◆タップで飛べる目次◆
【和歌山市】論文試験:過去問
行政職Ⅰ種(1型)
【2020】
人口が減少し、地方自治体間の財政面での格差が拡がりつつある現状を踏まえ、今後、国と地方の間における役割分担はどのようにあるべきか、あなたの考えを述べてください。
【2019】
多様化する市民のニーズを的確に捉えて対応していくために、市職員としてどのような意識や能力が必要であるか、あなたの考えを述べてください。
【2018】
近年、ワーク・ライフ・バランスの重要性が認識され、「働き方改革」の取組が広がりを見せている。ワーク・ライフ・バランスの実現に向けた自治体の果たすべき役割と具体策について、あなたの考えを述べてください。
【2017】
自治体には、専門業務に特化したスペシャリストではなく、ゼネラリストとして多様な職務経験を積む職員が多数存在する。そのような環境において、公務員に求められる能力とはどのようなものか、あなたの考えを述べてください。
行政職Ⅰ種(2型)
【2020】
新型コロナウイルス感染症により生活に影響を受けた市民に対し、あなたは職員としてどのような仕事をしたいと考えるか、あなたの考えを述べてください。
【2019】
定住人口の維持や観光客の増加に資するものとして、本市は、まちに対する市民の誇りや愛着をどのように醸成していくべきか、あなたの考えを述べてください。
【2018】
本市における官と民が連携する新たな行政サービスのアイデアを一つ挙げ、その実現に向けた官と民の望ましい役割分担のあり方について、あなたの考えを述べてください。
【2017】
自治体は、事業に関する住民説明会や、トラブルが生じた場合のマスコミ対応など、さまざまな場面において説明責任を果たすことが求められている。自治体の説明責任について言及するとともに、自治体はどのように説明責任を果たすべきか、あなたの考えを述べてください。