【岡山県庁】論文試験:過去問
【2020】
働き方改革関連法案が2019年4月から施行され、「長時間労働の是正」、「正規・非正規の不合理な処遇差の解消」、「多様な働き方の実現」が進められている。これは、人口減少社会における労働力不足の解消に向け、働き手を増やすとともに、生産性を向上させるための施策であり、従前の働き方の見直しが不可欠である。働き方改革を実現する上での課題や取組効果などを、あなたの経験等を踏まえて論じなさい。
【2019】
岡山県では、おかやま創生総合戦略において、「人を呼び込む魅力ある郷土岡山をつくる」ことを基本目標としているが、目標達成の指標である社会増減は、転出超過が年々拡大しており、目標達成に向けて、厳しい状況が続いている。目標である転入超過を達成するために必要な取組について、あなたの経験を踏まえて論じなさい。
【2018】
岡山県の観光については、宿泊客の数が伸び悩んでおり、観光客一人当たりの消費額も低いことから、観光消費を拡大し、地域経済へのプラス効果を高めるため、観光客の滞在時間の延長につながる取組を進めている。観光客の滞在時間の延長に向けて行政としてどのような取組を行うべきか。あなた自身の観光客としての経験も踏まえ、観光関連企業・団体との連携にも触れながら具体的に論じなさい。
【2017】
岡山県では、地域を支える産業の振興を重点戦略に位置付け、「企業誘致・投資促進」、「企業の『稼ぐ力』強化」、「観光振興」、「攻めの農林水産業育成」、「働く人応援」プログラムなどを推進しているが、産業の振興に関する県の役割について、あなたがこれまで企業や団体などで経験したことを踏まえながら、具体例を挙げて論じなさい。
※具体例は上記プログラムに限る必要はない。
【2016】
ハラスメント問題を1つ挙げ、その解決策について論じなさい。
【2015】
岡山県への定住・移住を促進するために、何に優先的に取り組むべきか論じなさい。
【2014】
挑戦したい県政の分野を1つ挙げ、どのように取り組みたいか、具体的に述べなさい。
【2013】
現在の雇用・就労における問題を1つ挙げ、その解決策について論じなさい。
【2012】
人口減少社会における問題点とその対策について論じなさい。
【2011】
これからの広域行政をどのように進めていくか論じなさい。
【2010】
現代における国、県、市町村の役割分担のあり方について論じなさい。
【2009】
災害に強い地域づくりをどのように進めていくべきか論じなさい。
【2008】
地方分権の推進における問題点とその対策について論じなさい。