沼津工業高等専門学校の紹介
「人柄のよい優秀な技術者となって世の期待にこたえよ」
沼津工業高等専門学校は、富士・箱根・伊豆という有名な観光地に隣接している沼津市に、国立高専の第一期校として昭和37年に創設された高等教育機関です。
本校は、初代校長の遺訓である「人柄のよい優秀な技術者となって世の期待にこたえよ」の教育理念の下、ものづくりの基盤技術を支える実践的で創造性に富んだ技術者の養成を目的としています。
また、企業の技術者を対象とした人材育成事業、地域企業との共同研究や技術相談などにより、地域や企業との連携を積極的に推進しています。
沼津工業高等専門学校が求める人物像
本校は、大学に比べると小規模な機関のため、同僚や上司だけでなく教員や学生との距離も近く、アットホームな雰囲気の中、お互いが協力して業務に取り組んでいます。
また、事務組織は担当部署が細分化されていないため、職員1人が果たす役割は大きく、広い視野が必要になります。
それゆえ、柔軟な発想を持ち、周囲と連携しながら、何事にも前向きに取り組むことができる方を求めています。
沼津工業高等専門学校の面接カード内容
・学歴
・職歴
・免許、資格
・志望の動機
・自己PR
・趣味、特技、ボランティア活動歴等
・勤務可能時期
・公務員、国立大学法人等、他試験の受験状況(予定を含む)
※面接カードの内容は変更される可能性があります。あらかじめご了承ください。
面接質問集のご案内
静岡県庁・県内市役所・国立大学法人の面接に不安を感じていませんか?
・何を聞かれるかがわからなくて怖い
・質問にクセがありそうで不安
・変な質問をされたらどうしよう…
・質問にクセがありそうで不安
・変な質問をされたらどうしよう…
その不安、アップドラフトが解消します!
受験生が実際の面接で聞かれた質問について、予備校講師時代から10数年にわたりコツコツ集めてきました。数多くの受験生を合格に導いてきたアップドラフトだからこそ提供できる、貴重な面接情報を特別公開しています。