過去問(プレゼンテーション面接の課題)
【2021】
あなたが、これまでの職務経験を通して身につけたセールスポイントとなる能力を、3つあげてください。それぞれの能力について、どのようにして職務経験の中で培ってきたか、その背景も含めて具体的にプレゼンテーションをしてください。
【2020】
あなたが、これまでの職務経験を通して身につけたセールスポイントとなる能力を、3つあげてください。それぞれの能力について、どのようにして職務経験の中で培ってきたか、その背景も含めて具体的にプレゼンテーションをしてください。
【2019】
近年、住民の行政に対する要望が多様化しています。そのような中で瑕疵・過失が存在しないのにクレームを申し立てられるケースもあります。
1 住民と直接対応する機会の多い公務職場において、住民対応で大事なことは何か述べてください。
2 あなたのこれまでの職務経験を踏まえ、住民からのクレームにあなたはどのように対応していくのか、具体的に述べてください。
【2018】
市職員には、複雑・多様化する市民ニーズに的確に対応していくことが求められていますが、個々の職員の置かれた状況は様々であることから、職員一人ひとりが十分にその職責を果たしていく上では、ワーク・ライフ・バランスの実現が必要不可欠です。
1 あなたのこれまでの職務経験から、ワーク・ライフ・バランスを実現するためには何が必要であると考えますか。
2 即戦力として期待されるあなたは、入庁後に組織の中で、ワーク・ライフ・バランスの実現に向けて、どのように仕事のマネジメントを行うか、具体的に述べてください。
【2017】
即戦力として期待されるあなたが、これまでの職務経験で果たしてきた職責や身につけた能力を活かして、本市の施策や事業にどのように貢献できるのか、さらに、入庁後に組織の中で、どのように若手職員の育成・指導、及び仕事のマネジメントを行っていきたいと考えているか。
【2016】
名古屋市があなたを採用する「メリット、利点」について、これまでの職務経験を通じて得られた能力・見識・発想力などを実績をもとに具体的に述べつつ、プレゼンテーションしてください。
【2015】
名古屋市があなたを採用する「メリット、利点」について、これまでの職務経験における業績と得られた能力を具体的に述べつつ、プレゼンテーションしてください。
【2014】
名古屋市があなたを採用する「メリット、利点」について、これまでの職務経験における業績と得られた能力を具体的に述べつつ、プレゼンテーションしてください。
【2013】
あなたが、これまでの職務経験を通して身につけた能力の中で、最大のセールスポイントとなる能力は何ですか。その能力について、「どのようにして職務経験の中で培ってきたか」、「その能力を、どのように本市の施策(具体的な本市の施策を一つ挙げる。)に還元し、活かしていくことができるか」という2つの視点から、具体的にプレゼンテーションしてください。
【2012】
自分の職務経験の中で得た能力のうち、最もアピールできる能力は何か。それは、どのような職務経験の中で培われたのか。また、その能力は、本市の施策(具体的な施策を一つ挙げる。)に対して、どのように活かせると思うか。以上について、できる限り具体的に述べてください。