京都大学の紹介
京都大学は、1897年の創立以来「自由の学風」を重んじ、歴史ある京都の地において自主自立の精神を涵養し、世界を牽引する人材を育成してきました。
同時に、21世紀における環境変動、国際関係、経済や社会の変化といった様々な課題に立ち向かうべく、最先端の高等教育・学術研究、国際化を推進しています。
大学は、これからの社会を創っていく人材を育成する場であり、未来を見据える知の拠点として、社会に大きく貢献することが求められています。
その使命感を胸に、京大職員は大学運営の担い手として、教員と一体となり大学の活性化とさらなる発展のために日々業務に取り組んでいます。
京都大学の理念と伝統を支えようという大きな志を持ち、幅広い視点で社会貢献をお考えのみなさま、是非一度京都大学の門を叩いてみてください。
京都大学が求める人物像
京都大学の面接カード内容
エントリーシート
・学歴
・職歴(主なアルバイト歴も含む)
・語学力
・海外留学経験
・PCスキル
・その他、職務に役立つと思われる免許・資格等
・得意な学科、外国語
・趣味、特技
・好きなスポーツ
・現在の健康状態
・従事したい職種(理由)
・就職活動状況※選考を受けている又は予定している企業名等を記入してください
・配偶者の有無
・配偶者の扶養義務
・扶養家族数(配偶者除く)
・勤務可能年月日
・あなたが大学職員を志望した理由は何ですか。京都大学を選んだ理由も含めて記述してください。
・あなたが京都大学で成し遂げたいことは何ですか。
・あなたを表すレーダーチャートを作成し、その理由をエピソードや経験を踏まえて自由に表現してください。(図・写真・絵等使用可、PCでの作成可、レーダーチャートも自由に編集可)
小論文
【2021】
産官学連携の必要性について、あなたの考えを述べて下さい。(800字以内)
※面接カードの内容は変更される可能性があります。あらかじめご了承ください。
面接質問集のご案内
京都府庁・府内市役所・国立大学法人の面接に不安を感じていませんか?
・質問にクセがありそうで不安
・変な質問をされたらどうしよう…
その不安、アップドラフトが解消します!
受験生が実際の面接で聞かれた質問について、予備校講師時代から10数年にわたりコツコツ集めてきました。数多くの受験生を合格に導いてきたアップドラフトだからこそ提供できる、貴重な面接情報を特別公開しています。