【京都市】面接試験対策用:面接カード・質問集

京都市が求める人物像

京都を愛する人

京都を熟知し,公務に情熱と誇りを持って,京都の明るい未来を切り拓く人

責任感のある人

市民のいのちとくらしを守る気概と誇りにあふれ,高い理想と遵法精神を持って,今と未来の京都に責任ある行動をとる人

チャレンジ精神を持った人

地域主権の担い手として,社会の変化を先取りする先見性と高いコスト意識を持って,自ら考え,行動し,改革する人

市民の信頼にこたえる人

市民感覚を大切にするとともに,常に市民と共に汗し,協働し,地域力を高め,都市の魅力を継承・発展させる人

協力・協調を大切にする人

チームワークを大切にし,協力しながら困難な目標に向かって挑戦する人

京都市の面接カード内容

・経歴

・部活動,サークル,ボランティア等の活動歴

・資格、免許

・アルバイト

・賞

・趣味、特技、自分でするスポーツ等

・語学資格

・他の就職活動の状況・予定(現段階の途中経過も記載してください。)及び本市採用試験受験歴

・あなたが京都市職員を志望する動機について,なぜ地方公務員か,なぜ京都市職員かの理由を含めて具体的に記入してください。(300字以内)

・これだけは誰にも負けないという経験について,その経験を得るに至った理由とそれにより身に着けた能力等を具体的に記入してください。(300字以内)

※面接カードの内容は変更される可能性があります。あらかじめご了承ください。

面接質問集のご案内

京都府庁・府内市役所・国立大学法人の面接に不安を感じていませんか?

・何を聞かれるかがわからなくて怖い
・質問にクセがありそうで不安
・変な質問をされたらどうしよう…

その不安、アップドラフトが解消します!

受験生が実際の面接で聞かれた質問について、予備校講師時代から10数年にわたりコツコツ集めてきました。数多くの受験生を合格に導いてきたアップドラフトだからこそ提供できる、貴重な面接情報を特別公開しています。