公務員試験「面接・論文」対策ラボ@アップドラフトです!
関東・東海圏の大学を中心に、公務員試験の論文対策・面接対策を担当しています。
公務員試験対策の講師歴は10年以上です。
Twitterでも時事、論文、面接の最新情報を発信中で、フォロワー数は現在約9500人です!
京都府庁が求める人物像
①府民目線に立ち、現場主義を徹底できるひと
②前例にとらわれず果敢にチャレンジできるひと
③府民、市町村、企業、団体などあらゆる主体と連携・協働できるひと
京都府庁の面接カード内容
面接カード①
・あなたがこれまでに経験してきたことを踏まえ、具体例を挙げ、京都府が「求める人材像」に照らして自分自身をアピールしてください。
・クラブ活動(中学校卒業以降の活動、役職、大会成績等)、社会貢献活動、資格、特技等について、アピールできるものを記入してください。
面接カード②
・学歴
・職歴
・この試験以外の官公庁又は民間会社等の採用試験
・進学試験
・志望順位(京都府を含む)
・資格、特技
・学業や職務において力を入れてきたこと
・社会的活動や学生生活において力を入れてきたこと(アルバイト含む)
・京都府職員を志望する理由
・京都府職員として取り組みたい仕事
※面接カードの内容は変更される可能性があります。あらかじめご了承ください。
面接質問集のご案内
京都府庁・府内市役所・国立大学法人の面接に不安を感じていませんか?
・質問にクセがありそうで不安
・変な質問をされたらどうしよう…
その不安、アップドラフトが解消します!
受験生が実際の面接で聞かれた質問について、予備校講師時代から10数年にわたりコツコツ集めてきました。数多くの受験生を合格に導いてきたアップドラフトだからこそ提供できる、貴重な面接情報を特別公開しています(※以降、公開を停止する可能性もございます)。
アップドラフトは多くの受験生に信頼されており、その信頼はTwitterのフォロワー数にも表れています。事実、数多く存在する公務員試験アドバイザーの中で、日本No. 1のフォロワー数を誇ります(※予備校アカウントを除く)。
この信頼こそが、アップドラフトの提供する面接情報の価値を保証しています。最終合格を確実なものとするために、この面接質問集をご活用ください。