公務員試験「面接・論文」対策ラボ@アップドラフトです!
関東・東海圏の大学を中心に、公務員試験の論文対策・面接対策を担当しています。
公務員試験対策の講師歴は10年以上です。
Twitterでも時事、論文、面接の最新情報を発信中で、フォロワー数は現在約9500人です!
北見工業大学の紹介
北見工業大学は、わが国で最も北(北緯44度)に位置する国立大学です。
キャンパスがある北見市は、世界自然遺産に登録された知床をはじめ阿寒、大雪山の三つの国立公園と網走国定公園に囲まれた広い地域の中核都市で、澄み切った青空ときらめく星空を誇りとしています。
昭和35年に創設された短期大学から出発した本学は、自然と調和するテクノロジー(工学)の発展のため、人を育て、科学技術を広め、地域に輝き、未来を拓く大学を目指し、四つの基本目標を掲げています。
1.向学心を喚起し、創造性を育み、将来の夢を拓く教育
2.個性に輝き、知の世紀をリードし、地域特色のある研究
3.地域のニーズに応え、地域をリードし、地域の発展に貢献
4.国際的視野を踏まえた教育研究、学生・教職員の国際化を推進
以上の目標を達成すべく、教職員一同一体となって大学運営に取り組んでおり、その結果、エネルギー工学、地球環境工学、寒冷地域防災工学、先端材料工学、医工連携、工農連携、冬季スポーツ工学及び機械知能情報工学等を柱とした工学研究の推進と、それらに基づく人材の養成、並びに地域発展を目指した産学官連携等の様々な諸活動は、関係方面から高い評価を受けています。
超スマート社会(Society5.0)時代の到来に向けた科学技術イノベーションの推進や小樽商科大学及び帯広畜産大学との三大学経営統合などの大きな変革期において、事務職員においても大学運営に積極的に関わっていくことが求められており、職員1人1人が常に問題意識をもって業務に当たっています。
北見工業大学の面接カード内容
・学歴、職歴
・資格、免許等の名称、賞罰
・自己の長所、短所
・得意な学科、得意なスポーツ
・趣味、特技
・外国語会話能力及び留学経験
・パソコン操作
・国立大学法人等に就職を志望する理由
・希望職種
・公務員試験の受験状況
・健康状態
・家族現住所
※面接カードの内容は変更される可能性があります。あらかじめご了承ください。
面接質問集のご案内
北海道庁・道内市役所・国立大学法人の面接に不安を感じていませんか?
・質問にクセがありそうで不安
・変な質問をされたらどうしよう…
その不安、アップドラフトが解消します!
受験生が実際の面接で聞かれた質問について、予備校講師時代から10数年にわたりコツコツ集めてきました。数多くの受験生を合格に導いてきたアップドラフトだからこそ提供できる、貴重な面接情報を特別公開しています(※以降、公開を停止する可能性もございます)。
アップドラフトは多くの受験生に信頼されており、その信頼はTwitterのフォロワー数にも表れています。事実、数多く存在する公務員試験アドバイザーの中で、日本No. 1のフォロワー数を誇ります(※予備校アカウントを除く)。
この信頼こそが、アップドラフトの提供する面接情報の価値を保証しています。最終合格を確実なものとするために、この面接質問集をご活用ください。