金沢大学の紹介
本学は、「地域と世界に開かれた教育重視の研究大学」という理念を掲げ、150年以上にわたる歴史を経て、現在の日本海側にある基幹的な総合大学へと発展し、わが国の高等教育と学術研究の興隆に大きな貢献をしてきました。
「専門知識と課題探求能力、そして国際感覚と倫理観を有する人間性豊かな人材の育成」を教育目標に掲げ、科学的な世界観と歴史観、論理的展開力、己を磨く人間力、創造力、そして日本文化・異文化に対する深い理解力を備え、知識基盤社会の中核的リーダーとなって挑戦し続ける人材の育成に努めています。
金沢大学が求める人物像
本学では、「皆が頑張る、地域に愛され、世界に輝く金沢大学を創る」という目標を掲げ、教職員が一丸となっています。
大学というと教員が主役と思われるかもしれませんが、事務職員も、大学運営の主役は自分たちであるという誇りと責任を持って毎日の仕事に取り組んでいます。
自らの役割を見極め実行できる人、目標を定め実現へ向かって努力できる人、変化を恐れず挑戦できる人。
金沢大学は、そんなあなたを待っています。
金沢大学の面接カード内容
履歴書
・学歴(中学校卒業以降の入学/卒業等を記入、大学院の場合は修士/博士課程の別を明記する)
・職歴
・免許、資格、検定、賞など
・志望動機
・大学等での学習内容と成果(1)大学等で学習した専門分野(例 民法(不法行為法))の具体的内容と、その分野を選択した理由(2)当該分野で具体的にどのように学習に取り組み、どのような学習成果をあげたか
・サークル活動、ボランティア、アルバイト、インターンシップ等の経験
・趣味、特技
・語学力、パソコン能力について、該当する項目の□を塗りつぶしてください
・配偶者の有無
エントリーシート
・金沢大学職員として採用後、どの分野での仕事を希望するか□を塗りつぶし(※複数可)、どのような職員になりたいかを記述してください
・これまでの経験(大学等での学習やサークル活動、ボランティア、アルバイト、インターンシップ、前職等)を通して得られたもので、金沢大学職員として業務を行うにあたり、活かせると考えるものがあれば記述してください
・金沢大学への就職が可能な時期の□を塗りつぶしてください
※面接カードの内容は変更される可能性があります。あらかじめご了承ください。
面接質問集のご案内
石川県庁・県内市役所・国立大学法人の面接に不安を感じていませんか?
・質問にクセがありそうで不安
・変な質問をされたらどうしよう…
その不安、アップドラフトが解消します!
受験生が実際の面接で聞かれた質問について、予備校講師時代から10数年にわたりコツコツ集めてきました。数多くの受験生を合格に導いてきたアップドラフトだからこそ提供できる、貴重な面接情報を特別公開しています。