公務員試験「面接・論文」対策ラボ@アップドラフトです!
関東・東海圏の大学を中心に、公務員試験の論文対策・面接対策を担当しています。
公務員試験対策の講師歴は10年以上です。
Twitterでも時事、論文、面接の最新情報を発信中で、フォロワー数は現在約9500人です!
過去問
上級
事務(行政A)
【2020】
新型コロナの影響により一部論文試験を中止
【2019】
人工知能(AI)の進化により人間の仕事がロボットに置き換えられる可能性がある中で、今後自治体職員として求められる役割は何か、あなたの考えを述べなさい。
【2018】
「少子高齢化社会の問題点」を具体的に挙げ、行政としてどのように取り組むべきか、あなたの考えを述べなさい。
【2017】
「まち・ひと・しごと創生」の観点から、千葉市での取り組みについて、具体的な施策を挙げ、あなたの考えを述べなさい。
【2016】
「選ばれるまち」になるために、住民の暮らしをサポートする自治体のありかたについて、あなたの考えを具体的に述べなさい。
【2015】
地方公共団体に必要な視点とはどのようなものか、中央官庁との違いを踏まえ、具体的にあなたの考えを述べなさい。
【2014】
行政組織による情報発信の理想と現状、課題について、あなたの考えを述べなさい。
【2013】
住民の視点からの地方行政の見直しについて、あなたの考えを述べなさい。
【2012】
少子高齢化が急速に進展する中、活力あるまちづくりを進める上で優先して取り組むべき施策についてあなたの考えを述べなさい。
【2011】
市民が持てる力を発揮してまちづくりに取り組めるようにするにはどうしたらよいか、あなたの考えを述べなさい。
【2010】
基礎自治体である市役所職員に求められる「公務員としてのプロ意識」とは何か、あなたの考えを述べなさい。
【2009】
「行政の効率化」と「住民満足」の両立について、あなたの考えを述べなさい。
【2008】
人口減少社会における課題を挙げ、地方自治体としてとるべき対策について、あなたの考えを述べなさい。
事務(行政B)
【2020】
新型コロナの影響により一部論文試験を中止
【2019】
これまでの社会や学生生活等の集団生活において、うまくいかなかった事例を挙げ、その状況を打開するためにあなたが工夫したことや、その経験を経て得たものを述べなさい。
【2018】
これまでの経験の中で、成功したことや輝いた出来事を挙げ、そこから何を学び、千葉市職員としてどう活かしていきたいか述べなさい。
【2017】
これまでの経験の中で、あなたが挑戦した最も困難な経験を挙げ、その経験から学んだことを千葉市でどのように活かしていきたいか、具体的に述べなさい。
【2016】
あなたがこれまでに「自分で自分を褒めてあげたい」と思ったエピソードを挙げ、その経験から得たものを千葉市政にどのように活かしていきたいか、述べなさい。
【2015】
あなたの「これだけは誰にも負けないと思う点」について具体例を挙げて述べるとともに、それをもとに千葉市で挑戦したいことを述べなさい。
【2014】
これまでの社会や学校等での集団生活において、あなたが最も努力した経験を挙げ、その経験から学んだことを千葉市でどのように活かしていきたいか、具体的に述べなさい。
中級
学校事務
【2020】
新型コロナの影響により一部論文試験を中止
【2019】
千葉市職員として仕事をしているとき、自分がミスをしてしまった場合にあなたはどのように対処したらよいと思いますか。とるべき行動やその理由について、具体的に述べなさい。
【2018】
「人と協力して達成した」経験を挙げ、その経験から得たものを千葉市でどのように活かしたいか、具体的に述べなさい。
【2017】
千葉市職員として、活かせる自身の能力を挙げ、職場において、どの様に貢献していけるかについて述べなさい。
【2016】
「私が千葉市に求めること」を市民としての視点から述べ、その実現に向けたアイディアを具体的に述べなさい。
【2015】
千葉市の魅力とは何か、それをアピールするために自分ができること、やってみたいことは何か、具体的に述べなさい。
【2014】
市民に信頼される公務員のあり方について、あなたの考えを述べなさい。
初級
消防士以外
【2020】
新型コロナの影響により一部論文試験を中止
【2019】
千葉市職員になることを踏まえながら、インターネットやSNSツールを使用する際に注意すべき点について、あなたの考えを具体的に述べなさい。
【2018】
千葉市の好きなところを挙げ、その魅力をアピールするために、あなたが千葉市職員として取り組みたいことについて述べなさい。
【2017】
公務員として仕事をしていくうえで、あなたが最も大切にしたいことについて述べなさい。
【2016】
「チームワークの大切さ」について、具体的な経験を踏まえて、あなたの考えを述べなさい。
【2015】
千葉市が目指すべきまちはどんなまちか、また、そのようなまちにするために、千葉市職員としてあなたが取り組みたいことについて述べなさい。
【2014】
千葉市を住み続けたいまちにするためにはどうしたらよいか、あなたの考えを述べなさい。
面接質問集のご案内
千葉県庁・県内市役所・国立大学法人の面接に不安を感じていませんか?
・質問にクセがありそうで不安
・変な質問をされたらどうしよう…
その不安、アップドラフトが解消します!
受験生が実際の面接で聞かれた質問について、予備校講師時代から10数年にわたりコツコツ集めてきました。数多くの受験生を合格に導いてきたアップドラフトだからこそ提供できる、貴重な面接情報を特別公開しています(※以降、公開を停止する可能性もございます)。
アップドラフトは多くの受験生に信頼されており、その信頼はTwitterのフォロワー数にも表れています。事実、数多く存在する公務員試験アドバイザーの中で、日本No. 1のフォロワー数を誇ります(※予備校アカウントを除く)。
この信頼こそが、アップドラフトの提供する面接情報の価値を保証しています。最終合格を確実なものとするために、この面接質問集をご活用ください。