【秋田市】面接試験対策用:面接カード

秋田市の面接カード内容

大学卒業程度

自己申告票

・秋田市職員を志望する動機は何ですか。

・自己分析して、自分の強みをPRしてください。

・市職員として実現可能な取組のアイディアや、具体的に行ってみたい仕事を記入してください。

・最近関心を持った出来事とその具体的な理由を記入してください。

・特技、趣味を記入してください。

・資格、免許について記入してください。

・これまで経験したクラブ活動等について記入してください。

・各種公務員試験・民間企業等への併願状況について記入してください(差し支えなければ受験結果も記入してください)。

自己PRシート

・スポーツ、芸術文化、学術その他の分野における卓越した実績、成果
<構成>①いつ、②どの分野で、③どのような役割を果たし、④どのような卓越した実績、成果を収めたか。(250字程度)

・その実績、成果を収めるために、どのような努力、工夫をしたか。(250字程度)

・その実績、成果を収めたことで、どのような能力が培われたか。(250字程度)

・その実績、成果や培われた能力を秋田市役所のどの分野でどのように活かすことができるか。志望動機も踏まえながら具体的に記入してください。(500字程度)

職務経験者

エントリーシート

・資格、免許について記入してください。

・外国語に関する語学力について記入してください。

・下記事項について自己PRしてください。

(1)秋田市職員を志望する理由を、具体的に記入してください。

(2)これまで経験した職務(勤務先、所属部門、詳細な業務内容)と、その過程で習得したスキル等を具体的に記入してください。

(3)秋田市の現状を踏まえ、本市の課題をどのように捉えていますか。また、その課題を解決するための市職員として実現可能なアイデアを一つ記入してください。

(4)市職員となった場合に、(3)で記入したアイデアを実現するため、あなたの職務経験をどのように活かすことができますか。

(5)特技、趣味および自分の性格等について自由にアピールしてください。

面接に不安を感じていませんか?

受験生のみなさん、面接に不安を感じていませんか?

・何を聞かれるかがわからなくて怖い
・質問にクセがありそうで不安
・変な質問をされたらどうしよう…

そんな受験生の不安を、プロ講師が解消します!

面接指導のスペシャリストであるGravityの筒井先生が、受験生からの無料お悩み相談を受付中
下記の公式LINEに登録するだけで、すぐに相談することができます。

1000人以上の受験生が既に登録しているので、みんなと一緒に筒井先生に相談してみましょう!