こんにちは、アップドラフト(@koumuin_saiyou)です!
関東・東海圏の大学を中心に、公務員試験の論文対策・面接対策を担当しています。
公務員試験対策の講師歴は10年以上です。
Twitterでも時事、論文、面接の最新情報を発信しており、フォロワー数は現在約4500人です!
過去の出題
【2019】
(行政Ⅰ)
外国人労働者の受入れについて、あなたの考える課題は何か。また、県として何をなすべきか。
(行政Ⅱ)
あなたの考える県民の幸福とは何か。また、それを高めるために県は何をすべきか。
【2018】
(行政Ⅰ)
2027年度のリニア中央新幹線の東京都-名古屋市間の開業は、この地域にどのような影響を与えるか。また、この影響に対し、愛知県はどのように対応するべきか。
(行政Ⅱ)
あなたの考える「住みやすさ」の要素のうち、特に重要だと思うものを二つ挙げ、「日本一住みやすい愛知」の実現に向け、県としてどのような施策を行っていくべきか述べよ。
【2017】
(行政Ⅰ)
国内外に愛知県の魅力を伝えるため、この地域の特色としてアピールすべきものを一つ挙げ、その理由と効果的なアピール方法を述べよ。
(行政Ⅱ)
あなたが考える働き方改革として取り組むべき課題(例:時間外労働の縮減、休暇取得の促進、女性の活躍促進等)を一つ挙げ、その理由とそれを実現するために、県としては何をすべきかを述べよ。
【2016】
(行政Ⅰ)
男女の性別にかかわらず、それぞれの個性と能力を発揮できる社会とはどのようなものであるかを述べ、その実現のために県が行うべき施策を具体的に1つ提言せよ。
(行政Ⅱ)
産業力日本一である愛知県は、今後その強みを活かして、どのような施策を行うべきであると考えるか。
【2015】
(行政Ⅰ)
グローバル化が進展する中、愛知県が世界中の人材や資本を取り込んで飛躍するためには、何が必要と考えるか。
(行政Ⅱ)
あなたが考える「愛知県の強み」とは何か、またそれをさらに高めるために県は何をすべきかを述べよ。
【2014】
(行政Ⅰ)
ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)を実現するための社会のあり方について、あなたの考えを述べよ。
(行政Ⅱ)
2020年の東京オリンピック開催が、愛知県にどのような影響を与えると考えるか。
【2013】
(行政Ⅰ)
非正規雇用の拡大について考えるところを述べよ。
(行政Ⅱ)
次の3題のうち1題を選び、愛知県の行うべき施策を述べよ。
(1)安全で災害に強い地域づくりについて
(2)環境対策について
(3)教育と文化の発展について
【2012】
(行政Ⅰ)
若者が大きな希望を抱くことのできる社会のあり方ついて、考えるところを述べよ。
(行政Ⅱ)
最近の出来事で関心のあるものを一つ挙げ、愛知県の行うべき施策を述べよ。
【2011】
(行政Ⅰ)
近年、安定志向の若者が増えていると言われているが、そのことについて考えるところを述べよ。
(行政Ⅱ)
世界の中で存在感のある愛知を目指すために、県は何をすべきか述べよ。
【2010】
(行政Ⅰ)
職員になってあなたが志望する業務を担当した場合、県民のためにどのような施策を実施することができるか述べよ。
(行政Ⅱ)
都市部から山村・離島まで多様な地域が存在する愛知県を魅力と活力ある地域とするため、本県行政が取り組むべき施策について考えるところを述べよ。
【2009】
(行政Ⅰ)
中長期を見据えた地域づくりを考えるとき、本県における現在の課題は何か。また、その課題を克服して将来の発展につなげていくために、県としては今、何をなすべきか。
(行政Ⅱ)
あなたが考える「真に豊かな社会」とは何か、またその実現のために県は何をすべきかを述べよ。
【2008】
あなたにとっての「安心・安全な社会」とはどのような社会かを述べ、その実現のために県が行うべき施策を具体的に1つ提言せよ。
【愛知県庁志望者へのサービス案内】
愛知県庁の面接に不安を感じていませんか?
・何を聞かれるかがわからなくて怖い
・質問にクセがありそうで不安
・変な質問をされたらどうしよう…
その不安、アップドラフトが解消します!
【愛知県庁の面接を絶対に突破したいあなたへ】
愛知県庁:面接試験質問集
※タップすると商品紹介ページへ移動します。
【Twitterでも最新情報を発信中!】
アップドラフトはTwitterでも情報発信を行っています。
・論文試験で使えそうな取組
・面接試験で役立つ自治体ネタ
フォローしておくだけで、あなたの公務員試験合格率がグッと高まります!
※下記Tweetをタップすると、Twitterに飛びます。Tweets by koumuin_saiyou